2009年9月14日月曜日

色々と交換


mSRを壁にヒットさせてから様子がおかしくなってしまいました
通常の飛行音に加えてへんなノイズがあってホバリング時にフラついたり回転(ピルエット)してしまいます。フライバーにけっこうなガタが出てたので交換してみ ましたが改善されず、テールブームアッセンブリを交換するとその現象は収まりました。どうやらテールローター・テールモーターにダメージ があったようです。

しかしそれだけではまだ完全に元の状態には戻らず、フラフラと安定しません。
ニュートラルで前傾し、反動で戻ってくる、この動作を繰り返すので部品を一つ一つ交換して様子を見ることにしました。


付属のフライバー(EFLH3011)
結構ガタが出ていたので交換したのですがあまり変化なし。他の部分の不具合のほうが大きいのかもしれません。


テールブームアッセンブリ(EFLH3002)
ニュートラルで時計の反対回りに回転する現象が治りました。


スワッシュプレート(EFLH3009)
上下のガタがあったので新品に交換。ガタは少なくなり、すごく安定して飛ぶようになりましたが、まだ少し前後への揺れがあります。


メインブレードグリップ(EFLH3014)
外してみてみると実は割れていて、ずいぶん剛性が落ちていました。交換するとフラフラしていたのが収まり安定して飛行できるようになりました。


メインローターブレード(EFLH3016)
特に外観に欠けや反りなどなかったが念のため交換してみたところ、少し時計回りに回転するようになりました。ブレードの抵抗力が上がったという事なのでしょうか。風切音も強くなったように思います。見た目には判らないブレードの曲がりも影響しているのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿