2009年9月7日月曜日

E-fliteのmSRが到着しました


多少ふらつくものの墜落はずいぶん少なくなってきました。機体の性能が良いので、僕でもすぐにフライト出来てしまいます。
そんなsoloを買ってまだ日が浅いですが、驚いたことにE-fliteのmSRが到着。(もちろん自分で発注したんですが)soloでしっかり練習するためにしばらく封印するつもりでしたが、そんな我慢が出来るくらいなら買ってないですよね・・・。早速開封してしまいました。Spektrum DX7とペアリングして動作を確認したあと、おそるおそる飛ばしてみました。意外な事に見事ホバリングに成功。静止した時の安定感はsoloより上かもしれません。しかし、動作が機敏なので一旦流れ始めると舵を打つのが遅れてしまい、結局ふらふらと酔っ払状態になってしまいます。墜落も何度かありましたが破損はありませんでした。この機体もけっこう丈夫なようです。

今日は用語を覚えました。

・エレベーター(前傾・後傾)
・エルロン(右傾・左傾)
・ラダー(右回頭・左回頭)
・スロットル(上昇・下降)

これはラジコンヘリを始める前に覚えるべきですね。mode2ですので、右手でエルロンとエレベーター、左手でスロットルとラダーを操作します。

それから、昼間、A Main Hobbiesにいろいろと発注しました。E-fliteのmCX S300(solo買い替え)と、友人のmSRです。昔からよく利用しているオンラインショップでトラブルもなく安心して使っています。
ついでに、HobbyKingでミニウム用のバッテリーが1本$1.99で売られていたので試しに数本追加することに。残念ながらDX7用のリポバッテリは売り切れで手に入りませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿