2009年10月18日日曜日

早朝フライト


早朝、どうにもガマンできず近所の公園でT-REX250を飛ばしてきました。時間が無いので2パックだけでしたが、墜落も無く楽しんでフライトさせることが出来ました。
今日は珍しく無風で、風が無ければこんなにも安定して飛ばせるのかとビックリ。スワッシュのレベルだし、ブレードバランシング、トラッキングの調整、ESCの設定やジャイロの設定、プロポの設定と色々頑張って、ようやくヘリをいじってる気になってきました。

・ホバリングのスロットル開度は風による影響が大きい
・きちんと調整できたT-REX250SEはBCPP2よりずいぶん安定している
・mSRと違ってポロポから一瞬でも指を離すことが出来ない(タイマーを押そうとしても押せない)
・背後に人の気配を感じても振り向くことができず結構怖い
・ホバリング中にチョウチョが寄ってきて吸い込まれて逝った。南無。

2 件のコメント:

  1. 我が家にもmSRが着弾しておりました。
    さっそくMode1に変更してフライトです。

    なぜかコンバットデジQも着弾・・・

    てなわけで、「振り向けない」… わかりますわかります!
    若かりしころ、振り向けませんでした! 背後から話しかけられるとどびっくりしてました!

    あー なにもかもが懐かしい~

    おしまい!

    返信削除
  2. helitakoさん
    mSR到着ですね!息子さんたちにmSRを盗られないようにコンバットデジQですね(笑

    当たり前ですがhelitakoさんも最初の頃はこんな感じだったんでしょうね~!
    長く険しい道のりだとは思いますが頑張ります!

    返信削除