RCヘリコプター初心者の"マイクロフリッパー"が、3Dフライトをするまでの記録です。現在所有しているのはE-flite Blade CP Pro2(BCPP2)、E-flite Blade mSR(mSR)、E-flite Blade mCX S300(mCX)、mode2で練習中です。
エンルートさんのオンラインショッピングページを眺めていて、たまたまヘリの部分を見たのですが、H-250とT-REXは互換性の高いパーツを利用しているが100%の保障ではないと記載されてました。メーカーによって若干の仕様の違いをだしているのでしょうね。私のソロは、部屋から別の部屋へ廊下を低空飛行で移動させようと試みたものの、壁に吸い寄せられて激突してスタビライザーバーが折れてしまいました。とりあえず、バーに伸縮チューブを通しておき、折れた部分をホットボンドで接着後、バーに通しておいた伸縮チューブで圧着固定して何とか飛んでます。(笑)
ソロピーさん僕の購入したHK-250がenRouteさんで扱っている商品と同じかどうかわかりませんが、いわゆるコピー品なのでそのへんは仕方ありませんよね(笑でも、その他の付属品はよくぞここまで!と思うぐらい同じです(笑スタビバーは僕もよく折りました・・・。ピアノ線で自作してる方もいらっしゃるようで。次はsolo Maxですね!
今更ながらmSRをポチりました(^^;#私はMode1でやりますけど(^^;;;いま、空物はグライダーにはまっているのでミニヘリ情報には疎いのですが~450クラスは近々復活予定です。またよろしくーおしまい!
helitakoさんご購入おめでとうございます!年内にはJRから販売されるそうですが、パーツは沢山ストックしてますので言ってくださいね。って、helitakoさんなら墜落することなんてなさそうですね(汗
エンルートさんのオンラインショッピングページを眺めていて、たまたまヘリの部分を見たのですが、H-250とT-REXは互換性の高いパーツを利用しているが100%の保障ではないと記載されてました。
返信削除メーカーによって若干の仕様の違いをだしているのでしょうね。
私のソロは、部屋から別の部屋へ廊下を低空飛行で移動させようと試みたものの、壁に吸い寄せられて激突してスタビライザーバーが折れてしまいました。
とりあえず、バーに伸縮チューブを通しておき、折れた部分をホットボンドで接着後、バーに通しておいた伸縮チューブで圧着固定して何とか飛んでます。(笑)
ソロピーさん
返信削除僕の購入したHK-250がenRouteさんで扱っている商品と同じかどうかわかりませんが、いわゆるコピー品なのでそのへんは仕方ありませんよね(笑
でも、その他の付属品はよくぞここまで!と思うぐらい同じです(笑
スタビバーは僕もよく折りました・・・。
ピアノ線で自作してる方もいらっしゃるようで。
次はsolo Maxですね!
今更ながらmSRをポチりました(^^;
返信削除#私はMode1でやりますけど(^^;;;
いま、空物はグライダーにはまっているのでミニヘリ情報には疎いのですが~450クラスは近々復活予定です。
またよろしくー
おしまい!
helitakoさん
返信削除ご購入おめでとうございます!
年内にはJRから販売されるそうですが、パーツは沢山ストックしてますので言ってくださいね。
って、helitakoさんなら墜落することなんてなさそうですね(汗